|
 |
 |
12月29日 講座:南半球から見た世界/田中優(未来バンク) |
「水先案内人」による最初の講座は田中優さんの「南半球から見た世界」。ごみ問題などの身近な具体例から途上国と先進国の世界規模の問題へ、これから南半球をめぐる私たちが知っておくべきことを、わかりやすく話してくださいました。 |

「おかねの流れを見る限り、援助を受けているのは『途上国』ではなく、私たち『先進国』です。フィリピンのバナナ農園から日本へ向けて、大量のバナナが輸出されていく傍らで、餓えで死んでいく人々がいます。私たちが今当然と思っていることは、彼ら・南側の人たちを踏みつけていることでもあるのです」
(野川環)
|
|

|