9月24日 拡大ディレクターズミーティング
神戸を出航してから2日目。いよいよ船内企画も動き始めた頃だ。そこで、これからの船内運営を「自分たちでつくりあげていく」メンバーを募る、拡大ディレクターズミーティングがおこなわれた。
1日のタイムスケジュールを含めた船内新聞を毎日発行している『よさこいチーム』。
「よさこい」というのは新聞の名前だ。船内新聞なくしての船内生活なんて、もう考えられない。
日本で支援物資を集め、寄港地の人たちに直接届けるプロジェクト、UPA。
今クルーズではベトナム・インド、ベネズエラなど8ヶ国に文房具やパソコン、足踏みミシンなどを届けるという。
出航時の音楽やイベント・パーティーなど、さまざまな場面での音響担当をしているPAチームは、地味に後ろのPAブースからアピール。
いちばんの裏方だけど、実は主役級の盛りあげ役だ。
北九州市小倉の伝統芸能「小倉祇園太鼓」。水先案内人・水上涼さん率いる「巴会」は、さっそく明日から企画「太鼓塾」をスタートさせるという。
400年の伝統を3ヶ月で習得、という言葉に、超人気企画となる予感がする。
(高橋文)
9月24日のインデックス
/
43回クルーズレポートインデックス