| 10月30日 ▼カナリア文化をたずねて▼ |
かつて、世界の海をめぐったスペイン船の補給基地として様々な人がゆきかったカナリア諸島。地理的にはアフリカに近いという一方で、ラテンアメリカからの移民も多いのだとか。
このコースでは、港から車で約1時間のインヘニオ市を訪れ、そうした歴史的・地理的環境の中で培われた、スペイン「本土」とはちょっぴり違う“カナリア文化”を、陶器・料理・パン作りを通して体験。 さらに、地元の高校を訪れての日本文化紹介も行いました。
|
 |
| ▼大自然トレッキング▼ |
カナリア諸島のひとつ、グランカナリア島は「スモール・コンチネント(小さな大陸)」とも言われています。私たちが向かったのは北に位置する山岳地帯。そこには色濃い緑や岩地が続く山々が。その大自然に恵まれた岩山を、美しい景色を眺めながらトレッキングしました。
|
 |
| --寄港地ニュース-- |
◆ラスパルマス寄港地レポートインデックス
◇カナリア文化をたずねて
◇大自然トレッキング |
 |
| --船内タイムテーブル-- |
| 10月30日 |
 |
| --おまけ-- |
| ■今日の海と空 |
 |
| 翌日のインデックスへ/昨日のインデックスへ/35回クルーズレポートインデックスへ |