Life Onboard

『洋上大運動会』
3月17日(水)/プールデッキ
地球一周クルーズの一大イベント、洋上大運動会がいよいよ開催!今回は、住んでいる地域ごとに4つのチームに分かれての、熱戦が繰り広げられました。こちらは、運動会と言えばお馴染み、玉入れの様子。…と言っても、普通の玉入れとはひと味違います。このカゴ、実は可動式。他のチームは、玉を入れにくくするよう、カゴを動かしてジャマすることも出来るんです。玉を投げる方も、ジャマする方も、様々な作戦を練ってのぞんだよう。
この日のために、各チーム練習を重ねてきたのがこの大縄跳び。練習の日々を思い出したのか、皆さん、スゴイ気合いの入りようです。写真は、この種目を征した白組さん。団長の「跳べ!もっと足あげて!」という呼びかけに、メンバーが見事に応え、1位通過!
こちらもお馴染み障害物競走。走り終えた皆さんの感想は「こんなに走ったのも久々だし、こんなに必死で網をくぐったのは大人になって初めてかも…」。そうですよね。いい大人が必死で網をくぐる、これが運動会の醍醐味です!
昼食(メニューはもちろんカツカレー!)の後は、応援合戦から午後の部がスタート。写真は、一番の大喝采を浴びた赤組の応援、その名も「火の鳥ファイヤー」の様子です。卵から生まれた火の鳥が大きく羽ばたく、という大仕掛け&壮大なストーリーに会場からは大きな拍手が。審査委員長を務めたピースボートスタッフからも「何度も運動会を見てきたけど、こんなスゴイ応援合戦を見たのは初めてです」と大絶賛の声が。
最後の競技は綱引き。持っている力の全てを出さんとばかりに、綱を引く者、応援する者、必死です。明日、筋肉痛になっちゃうよって?そんなの気にしてられません。
すべての競技が終了し、優勝は見事な応援合戦を披露した、赤組の皆さんに決まりました!優勝チームには、記念のトロフィーと、洋上居酒屋「波へい」の1時間フリードリンク券を贈呈。「今夜はみんなで打ち上げです!」赤組の皆さんはもちろんのこと、他のチームメンバー、そしてこの運動会を裏方として支えた皆さんも、今日は素晴らしい夜になったのではないでしょうか。年齢も性別も超えて、まさに船内が「一体」となった、楽しい運動会でした!