Life Onboard

『ひな祭り企画 -女の生きる道・仕事と結婚-』
3月3日(水)/フリースペース
3月3日、ひな祭りを迎えた船内。今日は、ひな祭りをお祝いするイベントともに、関連企画も多く行われています。その一つがこちら。桃の節句と言えば、女の子――女性のお祭りの日。だったら、女性の生き方について考えてみようと開催されたものです。日本ではまだまだ、女性は「仕事か結婚か」の選択を迫られることが少なくありません。特に、熟年層にとっては、今以上にそうした風潮が強かったはず。そんな中、仕事にも結婚にも、それぞれポリシーを持って生きてこられた、天野さん、斉藤さん、横木さんの3名がパネリストとして登場。それぞれの生き方と、女性を取り巻く社会に関する考えを語りました。
『ひな祭り企画 -ひな壇間違い探し-』
3月3日(水)/フリースペース
同じくひな祭り企画から。こちらでは、参加者有志による「人間ひな壇」が登場です。このひな壇、よ〜く見ると、間違いが5つあるのですが、わかりますか? 本来は横笛を持つはずが、縦笛に。お内裏様が相撲の行司が持つ軍配を持っている。…といった分かりやすいものは、皆さんすぐに分かったようですが、三人官女の並びの違いなどには苦戦されたよう。ひな祭り企画実行委員のひとり櫻田さんは「世代間交流になれば、と思って企画しました」と話してくれました。