|
 |
 |

『折り紙の新しい世界』
オリガミスタ 11月1日(日)/フリースペース

- キューバから本船に合流した水先案内人「オリガミスタ」の皆さん。彼らはエクアドルで生まれた折り紙グループです。そんな彼らによるワークショップがこちら。日本人にはお馴染みの折り紙ですが、オリガミスタによるものは、私たちの知るものとは一風異なるものも多く、折り紙の多様性に驚いたり、その高度な技術に四苦八苦したり…と、折り紙への新しい体験が詰まったワークショップになりました。
『折り紙展示会』
オリガミスタ 11月1日(日)/8F後方展示スペース

- 船内後方に位置する展示スペースでは、ワークショップで好評を博したオリガミスタによる作品展示が行われています。馬やサイ、バッタに蝶、中には龍や仏像といった、たいへん複雑な作品も。参加者からは「これがみんな1枚の紙から生まれているなんて信じられない…」といった声も。日本人顔負けの、素晴らしい折り紙、ますます人気が高まりそうです。
『アーティスト集まれ!』
自主企画:ハセヒロコさん、カケダトモコさん 11月1日(日)/フリースペース

- ダンスやアートに関するチームの動きが何かと活発な船内。…というのも、今後寄港するマンタ(エクアドル)で行われる「平和憲法会議」の準備が大詰めを迎えているからなのです。フリースペースで、一心に絵を描くこちらの皆さんは、会議で展示する作品を作っているそう。各人が一つずつ絵を描き、それらが集まると一つの大きな絵になる、という構想なんだとか。どんな作品になるのか、完成が楽しみです。
『アドレス交換』
11月1日(日)/フリースペース

- 地球一周の旅も残すところあと40日ほど。船内ではこうしたアドレス交換をする様子を見かけることも多くなってきました。船内では毎日を一緒に過ごす仲間ですが、日本に戻れば離ればなれ。「まだ40日」ではなく「あとたった40日」、今からアドレス交換をしておいた方がいいですよね。
|

|