|
 |
 |
- 田中 直人(たなか・なおと)さん (愛知県から参加、16歳)
-
船に乗る前は?:
高校在学中です。
ピースボートを知ったきっかけは?:
小学生の頃、近所の駄菓子屋さんにあったポスターを見て。
67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
もともとボランティアスタッフをしていたのですが、今回、おりづるプロジェクト(※)で「高校生ユース」を募集していると聞いて応募。ぶじ、合格できて、こうして船に乗っています。
※おりづるプロジェクト:地球一周の船旅にヒロシマ、ナガサキの「ヒバクシャ」を招待。船内や寄港地での被爆体験の証言などを通じて、非核を訴えるプロジェクト。今回は10名のヒバクシャと共に、その「声」を広める高校生ユースも公募。田中直人さんもその一人。詳しくはおりづるプロジェクトのページへ。
これまでで印象深い寄港地は?:
ベトナムです。地元の人たちともたくさん交流できて、とても楽しかったです。
これから楽しみな寄港地は?:
モンバサ(ケニア)。ピースボートを知るきっかけになった、駄菓子屋さんのポスターにケニアの写真があって、その時から興味を持っていました。
船内でお気に入りの場所は?:
開店前の「波へい」です(※船前方のスカイラウンジ)。パブリックスペースの中では一番高いところにあるんです。
この旅で食べた美味しいものは?:
シンガポールで食べたチキンライス。一緒に食べに行った友だちの分と比べると、僕のは骨ばっかりだったんですけど(笑)、それでもかまわないと思えるくらい美味しかった!
最近参加した船内企画は?:
「Let's坊主」という企画でアタマを坊主に。髪が伸びてきちゃったので「よし!やっちゃえ!」と思い切って坊主にしてみました。
これまでに購入したお土産物はありますか?:
今のところ、まだ買ってないです。
一言メッセージ:
僕は船酔いが少しきついです。でも、もっとピースボートに酔ってます!
- 三好 由梨佳(みよし・ゆりか)さん (東京都から参加、18歳)
-
船に乗る前は?:
いま、大学生です。
ピースボートを知ったきっかけは?:
6年前、12歳の時に美容院で見たポスターがきっかけです。
67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
航路もいいし、タイミングを考えても、参加できる時を逃したくなかったので、大学1年生のいま参加することにしました。そして何よりも、一緒に乗りたい人たちがいたことも、このクルーズに決めた理由です。
これまでで印象深い寄港地は?:
ベトナムの「大交流」が印象深いです。それから次のシンガポール。リトルインディアというところまで一人で買い物に出かけたのがちょっとした冒険で、思い出深いです。
これから楽しみな寄港地は?:
期待しているのはアフリカ大陸(ケニアとエジプト)です。個人旅行ではなかなか行きづらい場所だし、歴史を見ても日本とは全然ちがう経験をしてきた国だから、興味があります。
船内でお気に入りの場所は?:
夜のデッキは星がキレイでお気に入りです。それから、いつも色々な人に出会えるフリースペースも好きですね。
この旅で食べた美味しいものは?:
シンガポールの屋台で食べたチキンライスが美味しかった!
最近参加した船内企画は?:
ストリートダンスの企画に参加しています。高校でもダンスをやっていて、踊ることが好きなんです。海を見ながらデッキで踊るのは、とっても気持ちいいんですよ。
これまでに購入したお土産物はありますか?:
自分と友だちにアクセサリーを。それから家族にも色々。何を買ったのかはまだ秘密です。お楽しみに!
一言メッセージ:
乗せてくれた両親と、元気をくれた弟にありがとうと伝えたいです。楽しんできます!
|

|