Life Onboard

『環境スクール講座 小さな力で大きな変化を -システム思考-』
枝廣淳子さん(環境ジャーナリスト、翻訳家) 5月30日(土)/ブロードウェイショールーム
地球環境をテーマとするシリーズ企画「環境スクール」。今回、枝廣さんにお話しいただいたのは、これまでとちょっと趣向を変えた「システム思考」についてです。目の前に問題がある時、その解決方法としてどこまでを視野に入れることができるでしょう。様々な「つながり」をたどって全体像を見ようという「システム思考」は、小さな力で大きな物事を動かすことのできる「介入ポイント」を見抜く力だと言います。「地球環境」という大きなものを前に私たちは何ができるのか――「介入ポイント」を探る環境スクールはまだまだ続きます。
『マスカレードパーティー開催』
5月30日(土)/フリースペース、プールデッキ、セブンコンチネンツレストラン
今夜は、マスカレード(仮装)パーティーが開催。そこで、午後のフリースペースでは、オリジナルマスクを作る企画が行われました。真っ白な仮面にスパンコールや星型などを装飾。手作りマスクで、パーティーがいっそう楽しみになります。
夜のプールデッキにて「仮面舞踏会」が始まりました。こんなに明るいのに夜?…と思われるかもしれませんが、北欧へ向かって航行中のオセアニック号。どんどん日が長くなっているんです。しかし写真左の男性(クルーズディレクターの日高慎)、仮面舞踏会というよりは「オペラ座の怪人」といったところでしょうか…。
レストランには、フォーマルウェア+仮面姿の皆さんが。入り口で、記念撮影にとカメラを向けると笑顔で応じてくれました。手作りマスクがとってもステキです。