Life Onboard

『旅する環境スクール・地球温暖化 -最大のピンチをチャンスに変える方法-』
枝廣淳子さん(環境ジャーナリスト、翻訳家) 5月26日(火)/ブロードウェイショールーム
元アメリカ副大統領で、ノーベル平和賞を受賞したアル・ゴア氏が出演、監修し大きな話題を呼んだドキュメンタリー『不都合な真実』。その翻訳者としても知られる環境ジャーナリスト・枝廣淳子さんが船内企画に登場です。今クルーズ最初の講座となった今回のテーマはもちろん地球温暖化。その原因と未来予想図をお話しいただきました。ただ危機を煽るだけでないのが枝廣さんのスゴイところ。この危機をプラスに転換できる、というユニークなアイデアの数々に、目からウロコの貴重な時間になりました。
『スローライフのすすめ』
吉岡淳さん(カフェスロー代表・世界遺産アカデミー特別研究員)
5月26日(火)/フリースペース
今ではすっかり日常に定着した「スローライフ」という言葉。地球にも、自分にもやさしい――そんな「スロー」をテーマにした「カフェスロー」を東京・国分寺で運営しているのが、水先案内人・吉岡淳さんです。今日の講座で話していただいたのは、カフェスローの実践から考える「スロー」のススメ。企画を聞いて「のんびりスローな旅をしようとピースボートに乗ったのに、船内企画に忙しくて…」なんて苦笑する参加者も。「帰国したらカフェスローに行ってみようと思います」なんて声も多く聞かれました。
『第1オセアニック66 麻雀大会』
自主企画:くりちゃん 5月26日(火)/カードルーム
毎クルーズ、たくさんのファンが集う麻雀。今回も麻雀ファンによる大会がいよいよ開催です。ゆっくりと次の港をめざす船の上で麻雀を楽しむ、そんな贅沢な時間も船旅ならではです。