| 
      | 
      | 
    
	  
	- 
	    
 『落語の時間』 
		6月4日(水)/フリースペース 
		企画:村石由里弥さん
		 
		 
		 1日の始まりは笑いから――そんな合い言葉で、毎朝行われているこの企画。古典落語のDVDを鑑賞する、というシンプルな内容ながら人気は高く、毎回50名以上の参加があるそう。朝の落語を日課にしている方も多いようです。
	 
	- 
		
 『写真展』 
		6月4日(水)/6F階段踊り場 
企画:水先案内人、豊田直巳さん 
 
		 船内講座でも大人気の水先案内人、豊田直巳さん。講座でも、フォトジャーナリストとして自身が撮影した写真を紹介していますが、ここ、6Fの踊り場では、連日写真展を行っています。テーマも、その日によって「コソボ」「レバノン・アフガン」「地雷」など様々。決して明るい写真ばかりではありませんが、ふと足をとめ、写真に見入ってしまう――そんな参加者の姿がたえないコーナーに。
		 
	- 
		
 『フォーマルディナー』 
		6月4日(水)/セブンシーズレストラン 
		 
		 今夜は今クルーズ2度目のフォーマルディナーの日。日本から持ってきた、ドレスや和服、タキシード姿はもちろん、これまでの寄港地で購入した民族衣装姿の方も多かったよう。今夜だけの特別カクテルも用意され、艶やかな一夜となりました。
		 
		- 
		
 『洋上のヒトコマ』 
		6月4日(水)/デッキ 
		 
		 アラビア海を抜け、紅海へとさしかかるクリッパー・パシフィック号。快晴の空の下、「ベタ凪」の海が広がりました。まったくと言っていいほど波の穏やかな凪の1日、洋上でイルカを見かけた、という方も多かったようです。
		 
	 
 | 
         
        
         |