[サウスパシフィックラウンジ(6F)] 
                     船内でいちばん大きなラウンジ。 
                 船内講座のほか、映画鑑賞会やコンサートなども開かれる。  | 
              
               
                  | 
              
               
                  [マイフェアレディラウンジ(6F)] 
                   サウスパシフィックの次に大きなラウンジがここ。中規模の企画や、ワークショップ、トークショーなどにぴったり。  | 
              
               
                  | 
              
               
                  [フリースペース(7F)] 
                   グループでのワークショップをしたり、企画のミーティングを開いたり、広いスペースを活かして作り物をしたり……と名前の通り、さまざまな使い方のできる場所。自主企画の開催場所としては特に人気。 | 
              
               
                  | 
              
               
                  [パノラマラウンジ(7F)] 
                 フリースペースの後方に続くラウンジ。ぐるりと窓に囲まれた解放感から、のんびりと海を眺めたり、読書を楽しんだり、といった姿が。  | 
              
               
                  | 
              
               
                  [ミッドナイトサン(7F)] 
                   その名の通り、ムードたっぷりのバー。DJブースもあり、夜も元気な若者たちに人気。 | 
              
			   
                  | 
              
               
                  [プールデッキ(8F)] 
                   大きなプールを中心とするデッキ。プールの奥にはバーもあり、日中はドリンク片手に日光浴を楽しむ人の姿も。また、夜になるとここでは居酒屋がオープン。波音を聞きながら、お酒やおつまみを楽しむ人の輪がたえません。  | 
              
               
                  | 
              
               
                  [スポーツデッキ(8F)] 
                   3ヶ月間、やっぱり体は動かしておきたい。 
                 ここではほぼ毎日、ミニサッカーやバスケなどを楽しむ人たちの姿が。  | 
              
               
                  | 
              
               
                 [ベランダ(6F)] 
                 レストランからサウスパシフィックラウンジへと続くベランダ。窓際にはベンチもあり、ここも人気のスペース。ベンチの向かいには、ピースボートの企画の中心となる「ピースボートセンター」が。 | 
              
			   
                  | 
              
               
                 [茶室(7F)] 
                 3ヶ月の長旅、時には畳の上で足を伸ばせる場所も、と作られた茶室。毎クルーズ人気の「お茶」を楽しむ企画もできるようになっている。 | 
              
               
                 
 62回クルーズレポートトップへ |