life onboard

 6月17日、小松久子さんによる自主企画「コサージュ教室」。お母さん世代の女性たちに大人気だったこの企画、せまい部屋に、入れ替わり立ち替わりたくさんの人がやってきた。ひとりひとりの「オリジナル」作品たち、船旅最後のイベントで展示される予定だとか。

 これまで毎日続けられてきた「囲碁教室」。船内の囲碁ファンたちが待ちに待った、囲碁大会がついに開催!!
 初心者の部、有級者の部、そして有段者の部に分かれ、それぞれの優勝者が勝負。手に汗握る(?)接戦の結果、7目のハンディを苦ともせず、有段者の部の勝者が優勝!!

 水先案内人として乗船されたアーティスト、エイジ・マカロニさんによるワークショップ。2枚のはがきを使って一つの絵を作り、それぞれをこれからの寄港地で出してみよう、というもの。
 一見、1枚1枚が独立しているように見える絵はがきが、手元に届いたら実は二つで1枚の絵になっている――そんな絵はがきが届いたら、ステキですよね。

 6月18日、真っ青な空のもと、スポーツデッキでおこなわれたバスケ大会!!
 予選ブロックからオドロキの強さを見せたのはGETの先生たちによるチーム。GETの生徒たちの声援を受けて大躍進。
 しかし…前半に力を使い果たしたのか、決勝戦で惜しくも敗北してしまった。

 バスケ大会にあわせ、特別にアイスクリームのサービスが。とにかく暑かったこの日、出場したほとんどの人がペロリ。中には、おもわず2本目に手を伸ばしてしまう人も…。

SEA NAVI 7月6日号へ
| 45回クルーズレポートトップへ