 |
避難訓練終了後、みんなで一枚。救命胴衣着用も船内ならではの体験。救命胴衣で「ロボット状態」。訓練終了後は、「なんかカワイイ…」とみんな笑顔。 |
|
船内企画の企画を取り仕切るのがディレクターズチーム。すべての船内企画は、毎日おこなわれる「ディレクターズミーティング」によって決められます。
今日は、イントロダクションを含めて、「大ディレクターズ祭り」が開催されました。
|
 |
船内でのメンバーを募集するUPA援助チームのメンバー。
今日の「大ディレクターズ祭り」では、企画の呼びかけだけでなく、UPAをはじめとするプロジェクトチームの呼びかけもおこなわれた。これから船内・寄港地でどんな活躍が見られるのか楽しみだ。
|
船内囲碁会の呼びかけ。船内で囲碁大会を開催したい、という声を受けて参加者を募ったところ、予想以上の参加者が。「烏鷺烏鷺(うろうろ・碁は白と黒の石をお互いに打ち合って進められるため、黒い「カラス」と白い「サギ」の字を使いネーミングされた)」という囲碁会が結成されることになった。会員は、囲碁は初めて、という初心者から6段を有するベテランまで!!日々、熱戦が繰り広げられることになりそうだ。 |
 |
 |
呼びかけに聞き入る参加者。どの呼びかけも工夫をこらした熱弁が振る舞われ、なかなかの盛り上がり。この45日間をどう使おうか…聞き逃せません。 |
ウェルカムパーティー
出航をお祝いして、「ウェルカムフォーマルディナー」。みんなちょっぴりオシャレをして夕食を楽しみました。 |
 |
 |
ディナー後に開催された「ウェルカムパーティー」。入り口では、ウクライナ人クルーが参加者にシャンパンやジュースを手渡してくれる。
|
ウェルカムパーティーでおこなわれたロシアンショーの一幕。クルーの皆さんによるダンスやバンド演奏など、さまざまな出し物がおこなわれた。普段は見られないクルーの意外な一面にちょっと驚き、その多彩ぶりに拍手喝采!
|
 |
|
●30回クルーズ報告indexに戻る●
 |