Interview!! |
−何をきっかけにピースボートを知り、参加することにしましたか?
ピースボートは、新聞の記事で見かけて知りました。登山が好きなのですが、定年になったのを期に、今度は海でも…と思い、乗船。以前仕事で船の修繕をしていたので、今度は仕事ではなく船に乗れるのが楽しみです。船内では朝夕の海と空を眺めていたいですね。 |
池崎友行(62) |
大学でポスターをみて「地球一周」の言葉に惹かれてピースボートに問い合わせてみました。でも、夏休みということもあり期間がちょうどよかったのでこのクルーズに参加することにしました。一番期待している場所は、英語の教科書で読んであこがれていたエアーズロック。アボリジニの人々にも興味があるので、オーストラリアが楽しみです。船内ではイベントを制覇します!お祭りが大好きなんですよ。花火が上がるといいなあ。 |
久保真由美(21) |
もともと、灰谷健次郎さんの本が大好きなんです。ある本にピースボートのことが書いてあって興味を持ったところ、大学でポスターを見かけて乗ることにしました。今回、灰谷さんは乗船しないので残念ですが、上田敏博さんに興味を持ったので講座にたくさん参加したいです。地球大学にも参加するので楽しみです。 |
井戸原洋子(21) |
−このクルーズに期待することは?
国際女性平和会議というシンポジウムで東ティモールのことを勉強したばかり。時期も場所もぴったりというこの南十字星クルーズでは、たくさんの人と出会い、学んでいきたいと意気込んでいます。 |
井伊かおり |