|
 |
 |

『ポートサイド(エジプト)寄港』
5月21日(木)

- 地球一周の船旅はポートサイド(エジプト)に寄港。ここから訪れるのは、もちろんカイロの町。そしてピラミッドです。写真はナイル川とカイロのシンボルのタワー。ここまで来れば町はすぐそこ、期待に胸がふくらみます。

- 町を抜け、現れたのがこのピラミッド!「大きい」ということはわかっていても、実物の大きさにはやはり驚かずにはいられません。この迫力、この存在感…。こんな大きなものを数千年もの昔にどうやって作ったのか。好奇心がくすぐられます。

- ギザの3大ピラミッドが並んで見られるビューポイントからの1枚。晴天にも恵まれ、絶好の撮影日和に。ここからの写真を撮らなかった、なんて方はほとんどいないのではないでしょうか。

- こんな「お約束」の写真を撮ることも楽しみの一つ。ピラミッドを手のひらに乗せてみたり、先をつまんでみたり、ピラミッドの前に人間ピラミッドを作ってみたり……大きなモノを前にすると、はしゃがずにはいられないんです。

- ふと視線をずらすと、沙漠をゆくラクダの姿が。まるで絵ハガキのような光景に思わず1枚。

- カイロの町中でぜひ楽しみたいのが、このケバブ。串焼きにして焼いた羊肉を、エイシと呼ばれるパンに挟んでサンドウゥッチにして食べるのが一般的。ちょっと塩辛い味付けがビールによく合うんですよ!

- 露店をのぞけば、ご覧のようなピラミッド土産がたくさん。「こんなベタなお土産物…」なんて思いながらも、欲しくなっちゃうんですよね。そんなこちらの胸の内を知っているかのように、「今なら3つでワンダラー(1$)だよ!」なんて声をかけてきたりして。とにかく熱心な「アラブ商人」との値切り交渉も、エジプトならではの体験なのかもしれません。
|

|