1月18日  ▼燃えるごみと温暖化/田中優(市民フォーラム2000)
地球大学講座・環境シリーズ「21世紀の環境」全3回のうちの第1回目。地球温暖化の仕組みやゴミのリサイクル問題について、田中優さんにスライドを交えながら語っていただいた。
「現在地球の温暖化はものすごいスピードで進んでいます。「Nature」という科学雑誌に「2050年には温暖化した環境に順応できなくなった森がまるごと消滅する現象が起こる」という説が発表されています。
日本ではこのような深刻な温暖化を防止する効果的な対策がほとんど取られていません。フロンガス対策を例に見ると、冷蔵庫のフロンの回収はされていますが、排出量の50%を占めるカーエアコンの回収は少し前まで全くされていませんでした。総排出量の99.8%は回収されずそのまま放出されていたのです。そして、現在でも9割近くが回収されていません。最も大きな原因に対処する必要があるのに、それがなされていません。
また、現在は資源のリサイクルが衰退していますよね。それは、リサイクルするよりも新品を使い捨てにする方が安上がりだからです。この問題を考えるときに日本国内だけを見ていては根本的な解決はできません。途上国から新品を安く輸入することで国内でリサイクルができなくなっただけでなく、国内ではリサイクルできない使用済み資源を途上国に輸出することで、途上国にもともとあったリサイクルシステムにも打撃を与えています。 リサイクルは国内問題ではないのです。世界の視点からもう一度見直す必要があると思います。
こういった問題を解決できるのは政府やNGOではなく市民です。行政や自治体に任せきりでは解決できません。市民1人1人が自分の問題として取り組むことが重要です。」
もとこの歯磨き講座
「3ヶ月後に健康な歯になりましょう!!」と企画された全6回に及ぶ企画の第一回目。これまで約4年間、歯科衛生士として活躍されてきた企画者の横尾さんが、制服姿で登場。「歯科衛生士と歯医者さんってどう違うの?」といった質問の応答や、「虫歯」「歯周病」について詳しくレクチャー。日本から持ち込んだ指導用の歯形模型に参加者は興味津々。職歴を活かした異色の自主企画の次回は、「赤染め」で歯垢チェックが行われる予定だ。
ベトナム語講座
二番目の寄港地ダナンに向け、「ベトナム語講座」がスタート。
講師はフランス、パリの出身で父親がベトナム人というサムさん。2歳の時に亡くなった父親の国を知りたくてベトナム語を学び始めたという。参加者100名を越える盛況ぶりの第一回目の内容はあいさつから。「XIN CHAO(シンチャオ)」でおはよう、こんにちはの意味。参加者に女性が多いのは、やっぱり講師の魅力のせいかな??
▼船内タイムテーブル▼
1月18日
▼おまけ▼
今日の海と空(1/18)
 
翌日のインデックスへ昨日のインデックスへクルーズレポートトップページへ戻る