エネルギーは地域でつくる!! ~全国に広がるご当地電力~ 定例勉強会
受付は終了しました

今までは「電力は電力会社が扱うもの」と考えられてきましたが、福島原発事故をきっかけに、自分たち自身でエネルギーのことを考え、つくってしまおうという取り組み、いわゆる「ご当地電力」の取り組みが各地で増えています。
ドイツや北欧などエネルギーシフトを実現した国々では、実はこうした地域の人たちによるエネルギーの取り組みが大きな役割を果たしてきました。
今年1月に出版された『ご当地電力はじめました!!』の著者を招き、海外や日本全国ですすめられている、地域が主体になったエネルギープロジェクトについてお聞きします。
ドイツや北欧などエネルギーシフトを実現した国々では、実はこうした地域の人たちによるエネルギーの取り組みが大きな役割を果たしてきました。
今年1月に出版された『ご当地電力はじめました!!』の著者を招き、海外や日本全国ですすめられている、地域が主体になったエネルギープロジェクトについてお聞きします。
イベント概要
イベントタイトル | エネルギーは地域でつくる!! ~全国に広がるご当地電力~ |
---|---|
日時 | 2015年3月25日 19:00~20:00 |
場所 |
ピースボートセンターとうきょう 東京都 新宿区高田馬場3-13-1-B1 [地図を見る] |
アクセス | JR/西武新宿線/地下鉄東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分 |
予約方法 | 予約ボタンまたはお電話にて 03-3363-7561(10:00~19:00 |
講師 | 高橋真樹さん (ノンフィクションライター) |
参加費 | 300円 |
受付は終了しました