11/1【大阪】フィリピンのスラム街に立って〜「貧困」を考えるワークショップ〜 定例勉強会
プロジェクト:SDGs キャンペーン
受付は終了しました

7000以上の島々を持つフィリピンは、自然や文化が豊かで魅力的な国です。高い経済成長率を誇る一方で、国民の多くは貧しいなかで暮らしています。スモーキーマウンテンで暮らす人々は、劣悪な環境下で健康不良に苦しみながら、ごみ拾いで生計を立てています。「10人に2人が小学校を卒業できない」と言われるフィリピンでは、子どもたちに何が起きているのでしょうか?
今回は、フィリピンの貧困を減らすため活動する、「NPO法人アクセス」事務局長の野田沙良さんをお招きします。「社会を変えるのは、偉い人たちではなく私たちだ」と話す野田さんと一緒に、フィリピンのために力になれることは何かを考えましょう。
今回は、フィリピンの貧困を減らすため活動する、「NPO法人アクセス」事務局長の野田沙良さんをお招きします。「社会を変えるのは、偉い人たちではなく私たちだ」と話す野田さんと一緒に、フィリピンのために力になれることは何かを考えましょう。

【野田沙良(のださよ)さんプロフィール】
不登校いっぽ手前だった高校時代、たまたま見た映画がきっかけで、国際協力を仕事にしたいと考えるようになる。大学に入ってからはロックバンドのおっかけをしながら、国際協力について学ぶ。大学4年時にNGOでボランティアを始め、フィリピンを訪問。以降、「貧困問題の解決」をライフワークにすると決め、同NPOの職員に。現在は、「自分のからだとこころの弱さを公開しながら働くNGOワーカー」としての道を模索中。
不登校いっぽ手前だった高校時代、たまたま見た映画がきっかけで、国際協力を仕事にしたいと考えるようになる。大学に入ってからはロックバンドのおっかけをしながら、国際協力について学ぶ。大学4年時にNGOでボランティアを始め、フィリピンを訪問。以降、「貧困問題の解決」をライフワークにすると決め、同NPOの職員に。現在は、「自分のからだとこころの弱さを公開しながら働くNGOワーカー」としての道を模索中。
イベント概要
イベントタイトル | 11/1【大阪】フィリピンのスラム街に立って〜「貧困」を考えるワークショップ〜 |
---|---|
日時 | 2018年11月1日 20:00~21:30(開場 19:30) |
場所 |
ピースボートセンターおおさか 大阪府 大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1号館2F [地図を見る] |
アクセス | 阪急梅田駅徒歩10分、JR大阪駅御堂筋南口徒歩12分 |
予約方法 | 予約ボタンまたはお電話にて03−3363−7561(10:00〜19:00) |
講師 | 野田沙良さん(国際協力NPOアクセス事務局長) |
参加費 | 500円 |
受付は終了しました
インフォメーション
icon
プロジェクト:SDGs キャンペーン